とある自転車好きが書くメモ帳
主にGIANT ESCAPE R3の改造日記です。
|
ホーム
|
カテゴリ
未分類 (0)
ESCAPE R3 - 雑記 (9)
ESCAPE R3 - 現在のパーツ構成 (1)
ESCAPE R3 - 改造して効果が大きかったパーツ (1)
ESCAPE R3 - ホイール・タイヤ周りの購入履歴 (13)
ESCAPE R3 - ペダル周りの購入履歴 (9)
ESCAPE R3 - ドライブトレイン周りの購入履歴 (6)
ESCAPE R3 - ブレーキ周りの購入履歴 (3)
ESCAPE R3 - ハンドル周りの購入履歴 (7)
ESCAPE R3 - サドル周りの購入履歴 (4)
ESCAPE R3 - ライト・サイクルコンピュータ周りの購入履歴 (4)
ESCAPE R3 - ボトル周りの購入履歴 (3)
ESCAPE R3 - ウエア周りの購入履歴 (7)
ESCAPE R3 - メンテナンス用品の購入履歴 (12)
ママチャリ(アルベルト) - メンテナンス履歴 (5)
海外通販での購入履歴 (1)
リンクについて (1)
最新記事
ロードバイク用タイヤ ミシュラン Power Competition 700×23C (03/09)
走行記録メモ。 (02/19)
ロードバイク用チューブ マキシス フライウェイトチューブ 700x18~28C (11/22)
Wiggleでの購入履歴。 (11/04)
ESCAPE R3の自転車カバー。 (10/30)
ESCAPE R3で使うライト。 (10/09)
ESCAPE R3で使うサイクルグローブ (10/01)
キャットアイ(CAT EYE) CC-PD100W (09/22)
ESCAPE R3のフロントフォーク交換。実行編。 (09/20)
ロードバイクフレーム TNI 7005MKII メモ。 (09/11)
ロードバイク用タイヤ コンチネンタル GP4000S 700×23C (09/10)
ママチャリ(アルベルト)のシフターのグリップ交換。 (09/08)
自作チェーンオイル モリブデンワックスルーブ (05/07)
ママチャリ(アルベルト)のライト交換&J2端子化。 (03/23)
ESCAPE R3の現在のパーツ構成。 (02/04)
月別アーカイブ
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2016/11 (2)
2016/10 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (5)
2014/05 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2013/12 (3)
2013/11 (5)
2013/10 (1)
2013/09 (4)
2013/08 (2)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (50)
最新コメント
管理人:ビンディングペダルの効果。 (03/30)
六丁峠:ビンディングペダルの効果。 (02/04)
管理人:ママチャリ(アルベルト)のシフターのグリップ交換。 (11/03)
初代アルベルトライダー:ママチャリ(アルベルト)のシフターのグリップ交換。 (11/01)
管理人:走行記録メモ。 (10/17)
おでぶ:走行記録メモ。 (10/01)
管理人:ESCAPE R3のVブレーキ交換。 (03/04)
ブログ内検索
カレンダー
10
| 2014/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
Amazon
お気に入りパーツ
SHIMANO【シマノ】 WH-6800 ULTEGRA ロード用ホイール 前後セット
ホイール。WH-6700の後継。付属の1.85mmスペーサーを使えばESCAPE R3の8速スプロケでも使えるそうです。ただしシマノはこれを保証してません。なので自己責任でやる必要があるのでその点は注意。
2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II グランプリ4000S2 700×23C(622)【並行輸入品】 (ブラック)
タイヤ。GP4000Sの後継。GP4000S2になってからまだ使った事が無いですが、GP4000Sの時は、軽い、グリップ良し、レース用としては耐久性良し。ただし硬い。乗り心地が硬い以外は良く出来たタイヤでした。多分GP4000S2でもこの辺は受け継がれているかと。
【正規代理店品】 Michelin【ミシュラン】 Pro4 Service Course V2 【プロ4サービスコース V2】 ロード用クリンチャータイヤ 2本セット (ブラック, 700×23)
タイヤ。軽い、グリップ良し、乗り心地◎。ただし耐久性が悪い。特に自転車を屋外に保管してる場合はあっという間にひび割れが起きます。耐久性が悪いのが難点ですが乗り心地の良さがとても魅力的なタイヤだと思います。
ミシュランの新タイヤ「Powerシリーズ」へ移行中。
MAXXIS(マキシス) FW TUBE 700x18/25C RVC 仏 48mm IB69886100
超薄型チューブ。とにかく軽い。ただし装着の難易度がとても高いです。タイヤレバーを使わないとタイヤの着け外しが出来ない人は避けた方が無難。チューブレスに対応したホイールでかつ装着さえ完璧に出来れば意外と普通に使えます。ただし空気の抜けは早いです。リムテープ周りで問題が起きやすいのでクリンチャー用のホイールはリムテープに注意。リム高24mmのホイールなら空気入れ次第ではバルブ長36mmでもいけます。
MAXXIS(マキシス) ULTRA LIGHT TUBE ウルトラライトチューブ 700×18/28C 仏 48 mm IB69838600
薄型チューブ。軽くて無難なチューブ。リム高24mmのホイールなら空気入れ次第ではバルブ長36mmでもいけます。
SCHWALBE(シュワルベ) チューブ 700x18-28C 仏式バルブ 15SV
肉厚チューブ。重いのが難点ですが耐久性と空気の抜け難さは◎。バルブ長40mmなのでESCAPE R3純正ホイール(リム高30mm)にはちょっと短いと思います。
シマノ PD-M9020 PD-M9020
SPDペダル。両面SPDケージ付き...の最高級グレード。両面SPDケージ付きの割には軽い。
SHIMANO(シマノ) PD-A600 片面SPD ペダル
SPDペダル。片面SPDケージ付き...の最高級グレード。軽さが命。
シマノ ビンディングシューズ SPD クリッカー ブラック サイズ:42.0/26.5cm SH-CT41L ブラック
SPDシューズ。SH-CT40の後継。実際に使ってるのはSH-CT40の方ですが、SPDシューズの中ではかなりの幅広サイズ(多分EEかEEEだと思います)というのは多分受け継がれてると思います。カジュアル向き。
OSTRICH(オーストリッチ) ズボンクリップB ブラック(2本1組)
すそバンド。いわゆる細長いすそバンド。ESCAPE R3の場合はチェーンガード(クランクに付いてるプラスチックのアレ)が標準で付いてるので大体コレで足りると思います。ちなみに2本入り。
OSTRICH(オーストリッチ) ズボンクリップC 1本
すそバンド。いわゆる幅広なすそバンド。ガッチリ固定したい場合はこちら。10速化などチェーンガード無しのクランクへ交換した場合はこちらの方が良いかもしれません。ちなみに1本入りなので両足に付ける場合は2つ必要です。
AMOEBA(アミーバ) MTBストレートハンドルバー HB-M210 SIL
ハンドル。ついでにハンドルカットもすると◎。
AMOEBA(アミーバ) アルミバーエンド(ロングタイプ) JY-880 SIL
バーエンドバー。ロングタイプ。
SHIMANO(シマノ) S70C(BR-M770)ブレーキシューセット(ペア)
XTグレードのVブレーキ用カートリッジ式ブレーキシューホルダー。高性能なブレーキシューはカートリッジ式の換えゴムのみと言うのが多いのでブレーキシューを色々と試したい場合はブレーキシューのホルダーが必要になります。ちなみにS70Cというブレーキシュー(ゴムの方)も付いてます。S70Cの方はドライ走行用のブレーキシューです。ドライ走行に限定すれば下のスイスストップ緑に良く似たブレーキタッチだと思います。
SWISS STOP(スイスストップ) RX PLUS GHP2
Vブレーキ用ブレーキシュー。換えゴムのみなので別途ブレーキシューのホルダーが必要です。初期制動はかなりマイルド。初期制動から更にブレーキレバーを引いていくと「ムニ~」っと効きが強くなっていくのでとてもコントロールしやすいブレーキシューです。ただ、ガツンと来る効きは無いのでいわゆるガッツンブレーキが好みの人には向かないです。個人的に後ブレーキ用のブレーキシューとしては◎。ちなみに4個入りです。
Topeak Modula Cage EX ウォーターボトルケージプラスチック Ex グレ
調整アジャスター付きのボトルケージ。プラスチック製なので調整アジャスター付きの割には軽いです。
THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.6L ブルー JNL-600 BL
ステンレス保冷ボトル。ステンレスだけあって保冷能力は抜群。そのままでは傷が付きやすいのでダイソー等でボトルカバーが別途必要。
CAMELBAK(キャメルバック) ポディウムチルジャケットボトル 0.61L
保冷ボトル。飲み口の作りがとても良い。臭い少な目。保冷能力はおまけ程度。
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カウンター
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。